我が子の英語の訳をアレンジして訳してしまう

質問

子供に英語を訳してもらう時なのですが、息子がちょこちょこ、アレンジした感じの訳し方をします。

そういうのは、どう捉えたら良いでしょうか?

 

例えば、

He started rock climbing about five years ago.

という文なのですが、

息子は「彼がロッククライミングを始めたのは約5年前でした」と訳しました。

 

「彼は約5年前にロッククライミングを始めました」と訳して欲しかったのですが、それを言うと、教え方として、細かすぎますか?(つまり、イヤになってしまいますか?)

もしくは、私のような訳し方ばかりしていたら、訳し方のバリエーションが狭まるから、息子のような、少しアレンジした訳し方も、むしろ良しとしたほうがいいのでしょうか?

回答

こんばんは!質問ありがとうございます!

科学者をしております中村大介です。

 

お母さまの仰る通り、意味が通っていればよいかと思います👍

というのも、大学入試しかり、実際に英語の本を読むのもしかり、仕事で使うこともしかり、昔と違って文を読む量がかなり増えてきています😭

なので、日本語に訳すのが習慣になっていると単純に時間が間に合わないケースが多いです🥲

一番良いのは、英文を読んでその状況が頭で想像出来る事かと思います🤔

お子様はそれは出来てそうな感じがするので、このまま見守ってあげるのが良いのではないでしょうか?

 

単語がわかってるのに明らかに、文意と違う事を言ってる場合は、文法に問題がある場合が多いので、その際はどこがどの言葉にかかっていて、日本語だとこういう意味になる!

というのを勉強するのはありだと思います❗

その後のやり取り

ありがとうございます!

そうですよね。

長年悩んで来ましたが、意味が通っていれば、良しとします。

意味が全く別のものになってしまった場合には、解説してあげようと思います。

ありがとうございました。